Erlang

7/3 第3回 Erlang 分散システム勉強会に参加してきました

7/3 第3回 Erlang 分散システム勉強会今回は某大手検索エンジンの中の人も来ててなんだかとってもインターナショナルな感じでしたね。 スクリーンキャプチャとって ERD と睨めっこしながら SQL 打ち込んで、 エクセルを延々と編集するような毎日でも探究心・…

カリフォルニア工科大学 (Caltech) の Erlang のクラスがおもしろい件

CS11 Erlang Trackカリフォルニア工科大学 (California Institute of Technology) で開講されている Erlang のクラスの資料が公開されています。レクチャースライドがヒジョーに親切・丁寧にまとめられてて読みやすいですな。課題も見れちゃいます。ヒントも…

次回は是非!

無事終えることができました。ありがとうございます!12:00から約10時間、お疲れ様でした!!><参加者人数は30人以上でとても楽しい勉強会でした。 突発勉強会があったとは。。。 楽しそうだなぁ。完全に出遅れた。次回は是非参加させてください。

OTP R13A がリリースされました

ベータ版ですが。。(正式版は 4 月 29 日リリース) 主な変更点 SMP と マルチコアのパフォーマンスの向上 Unicode サポート !! 新しい GUI ライブラリ (WxWidgets) 新しいリリースマネジメントツール (RelTools) 詳細はこちらで -> readme file 噂になってい…

Erlang Programming 楽しみ

Erlang Programming: A Concurrent Approach to Software Development作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2009/06/29メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (21件) を見る久々…

case 文を使うべきか否か

例えば引数に指定された Operator によって処理を振り分けたい時、お作法的にはどちらが良いのでしょうか。 case 文を使って一つの関数で全部捌くよ派 handle_operation(Operator, Operand) -> case Operator of a -> do_a; b -> do_b; c -> do_c; _ -> do_s…

etop の 使い方

GUI ベースの etop = getopErlang には 指定ノードに於ける (Erlang) プロセス毎の状態を表示してくれるベンリツール etop があります。 丁度 UNIX コマンドの top のようなものです。 getop という GUI ベースの実装も提供されています。 場所 etop、getop …

第2回 Erlang 分散システム勉強会 に参加させて頂きました

勉強会ってぇのは初めての参加だったのですが、良いものですね! 普段よく拝見させて頂いている blog オーナーの方々とお会いする事が出来、ヒジョーに刺激的でした。懇親会でもどなたかがおっしゃってましたが、 Erlang の勉強会というよりは、分散システム…

auto-complete.el で コード補完

テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました。 Visual Studio とか Eclipse には昔から搭載されている一般的な補完機能なのですが、どういうわけか Emacs にはないようなので作ってしまいました なにこれ! 超便…

lists:foldl ⊇ lists:map ⊇ lists:foreach

lists:foldl、lists:map、lists:foreach どれもリストの各要素に対する操作だけど、どう使い分ければ良いんだろう。 リストの各要素に対して(戻り値なしで)何らかのアクションを行う必要がある場合はlists:foreachを使おう。 リストの各要素について何らか…

lists:foldl/3

つい何年か前までは「fold って何?うまいの?」とか言ってたわしだけど、すっかり関数型脳になった今では fold が無い生活なんて考えられない。 map やら foreach は分かるけど、 fold が良く分かりません! ボクも fold を使いこなしたいです >w< という…

OTP R12B-5 がリリースされました

主な変更点 単体テストモジュールが同封されました ユーザ定義属性に FuncName/Arity が使えるようになりました その他いろいろ readme を見てね # Eunit, an application for unit testing of Erlang modules is now part of the distribution. # User defi…

プログラミング Erlang 誤植

p. 287誤) compute_area({rectangle, X, Y}) -> X*Y. 正) compute_area({rectonge, X, Y}) -> X*Y. 「故意のスペルミス」を直してしまったみたい。p.291 での呼び出しでエラーを起こしたいので、 「正しい (意図的な) エラー」を仕込みましょう :)ohmsha で…

escript 注意点

Erlang でスクリプト (=escript) を書く際、結構ハマッたのでメモメモ escript には main/1 関数が必須 スクリプトを実行する際に、 main/1 関数が呼ばれる。 An Erlang script file must always contain the function main/1. When the script is run, the …

Flymake for Erlang

Emacs での開発の際には、Flymake を使うと超便利だヨ! リアルタイム (on the fly) で Syntax Check してくれるヨ! と素敵なお話を伺ったので、設定してみました。文法ミスをするとこんな感じで教えてくれます。薄い灰色が警告、濃い灰色がエラーです。(ち…

Erlang で LinkedList

Erlang に慣れるために、LinkedList を書いてみました。 レコード(実態はタプル)の中に入れ子式に要素を追加していく感じです。 でも パフォーマンスはとてもよろしくないです。 プリミティブなリスト(言い方が正確ではないかもしれませんが)を使ったほ…

Erlang 入門

何か新しい言語を習得しよう!そうしよう!と思い立ち、話題のモテ系言語 Erlang の勉強を決意しました。オブジェクト指向プログラミング言語、それも Java と C++ を大学でちょろっと触ってたくらいのペーペーのボクが、関数型言語なんてスマートでアカデミ…